インパクトの正しい形がわかったら次はフォロースルーになりますが、このフォローもインパクトと同じように
基本的には正しいバックスイングからダウンスイングができていればそこまで意識することはないと言われています。
しかしフォローが間違っていては球が左右に飛んでしまうので、きちんと正しいフォローの動作を覚えておきましょう。
間違っても私のように当たったあとは関係ないとばかりに無関心にならないように(笑)
【正しいフォローと正しいフォローを身に付けるドリル】
フォローについてはこの動画だけ見てもらえば基本を学ぶことができます。
後半に練習ドリルもありますので、ぜひ練習場で打ち放題にしたときにやってみましょう。
【インパクトとフォロースルーの練習法】
この練習法も上の動画とほとんど同じです。
やはりこの練習方法は効果があるのかもしれませんね。
【フォロースルーで大切なポイント】
前傾姿勢のキープをすることで、正しいフォロースルーの形を作るレッスンです。
【フォロースルーの練習ドリル】
フォロースルーで大切なことは右手が上にいること。
その動きを体感するためにハンガーを使ったドリルを紹介。